#新生活が捗る逸品
お弁当箱を買い替えてドーム型お弁当箱にしました!
4月から就職や進学で新しい生活が始まり、新しくお弁当箱を購入したという人も多いのではないでしょうか。
お弁当箱って、人それぞれこだわりをもってじっくり選ぶ商品ですよね。
①自分の適量サイズ(おかず・ご飯の割合も)
②自分のかばん(リュック)に丁度よく収まるサイズ
③洗いやすいか(食洗機OKかも)
④見た目が可愛らしいか(女子)
等々が選ぶ条件ではないでしょうか。
私は自宅近くのスーパーで「これだ!」とビビっときて即購入。
ここ暫くお弁当箱のフタが閉まりにくいことに悩まされてきました。お弁当箱の液漏れを防ぐためのゴムを外して洗うのが面倒くさくて、ゴムなしのものを使っていました。が、食洗器に入れたからなのか、経年劣化のためか、上から押しても押しても閉まりにくい状態となりました。(右が収まれば、左が浮くというかんじ)


左:フタが閉まりにくくなったお弁当箱 右:ご飯もこんもり盛れる白いドーム型のフタ
ドーム型お弁当箱は、こんもり・ふんわりとおかずやご飯を盛ってもフタが楽にしまり、おかずにかけたマヨネーズやケチャップが弁当箱のフタにくっ付きません!
私が購入したのは600mlのお弁当箱。買い替え前の物は630mlと表示がありましたが、水を入れて比べてみると、600mlのドーム型お弁当箱の方が容量があることが分かりました。(きっと盛り上がっている分なのでしょうね)
新しいお弁当箱で気持ちも新たに新年度を迎えて、お弁当作りも頑張っています!
リンク
インテリアのヒントがたくさん