モデルナを打ち、丸一日高熱にうなされましたが復活です!
お盆休みのおうち時間は、ワイヤーネットを使った扉裏収納作りに励みました。
8年前、連結用ジョイントでつなげたワイヤーネットの柵をいくつも作りました。生後4カ月で我が家にやって来たチャコ(猫) の逃げ防止&安全確保のためです。まあ直ぐに役たたずになったのですが、その柵が折り畳んだままでずーっと残してあったので、解体して再利用しようと思ったわけです。
そのうち2枚は先に子供用のプリント整理棚に使いましたが、まだまだ大小様々なネットがあまっており…。
そこで、ワイヤーラックを買い足して、洗面台下と下駄箱の扉裏収納を作ろうと思い立ったのです!
解体したワイヤーネット(実際はもっとあります)と購入したワイヤーラックいくつか
まずは、玄関脇の洗面台下から始めました。
Before です。
手洗い用の洗面台なので収納物はスカスカですが、突っ張り棒の上に置いたすのこの残念な感じと黒いカゴに入ったクイックルワイパーとボロ布(ウエス?)の山が気になっていました。
Afterです。
すのこは捨てて、100均で小さい突っ張り棒用のワイヤーネットを購入、クイックルワイパーはワイヤーラックに、ボロ布は数を減らして家にあったオレンジのフックつきの袋に入れました。
お気に入りは、手前のフックに引っ掛けたハサミです。
荷物が届いて封を切ったり、購入した洋服のタグを取るなど、ハサミがすぐ手に取れる場所にあると便利です。
廊下の片隅にある洗面台(手洗器?)の全体です。
蛇口の奥のセリアで購入して小さく切ったスポンジとタオル奥の石けんのボトルが写真だとよく分かりませんね。手指消毒のボトルはすぐ右の窓枠に置いてあります。
どぎつい( 鮮やかな?) 緑のコップはドライカップです。傾けて置けるので水がコップ内に溜まらず清潔です。元々はシルバーのうがいコップひとつを家族で兼用していました。コロナ禍なのでそれぞれMyコップを用意しようと思いましたが、スペースがなく2つのコップになりました。私はうがいスプレーしています。(^^)
しかし、この緑のカップ、生協で購入したのですが、この派手な緑色とショッキングピンクしかなかったのです・・・。
でも、通販ではありました白色のコップが…。
作ってみて…
突っ張り棒と黒い箱はそのまま使うと決めていたため、ワイヤーラックが当たらないように突っ張り棒の高さを低くすることができず、また、左側の扉には薄型のラックしか取り付けることができませんでした。それでも、整理前よりスッキリと収まり、収納力もUPしたので満足しています。
インテリアのヒントがたくさん