今週のお題「わたし○○部でした」とありますが、
今から40年近く前の公立中学生、
通常の部活動以外に、必修のクラブ活動とういうものが週一時間ありました。
放課後の部活と必修クラブの2つの部活に所属していたのです。
調べてみると、1989年から10年間の移行期間を経て、1998年に必修のクラブ活動は廃止になったとありました。
そして、当時の私は部活動が卓球部、必修クラブが柔道部でした。
当時の卓球部といえばダサいの代名詞。
柔道部も「えつ、なんで?」と言う顔を必ずされました。
卓球部に入ったのは・・・
中学に入学するときに地元の仲良しの友だちと相談して入部しました。
ズバリ楽そうだったから😁
必修クラブが柔道部だったのは・・・
第3希望に柔道部と書けば女子は柔道部から免れて、
第1希望か第2希望のクラブに入れるだろうという甘く浅はかな考えが
見事外れたからです😁
そこで、週一回、卓球部の5人組は柔道場に通うことになるのでした。
卓球部は強豪校でありませんでしたが、
働いて以降、卓球をする機会にラリーが続いたり、突然スマッシュして驚かれるのが気持ちいいですね!
そして、柔道部…
週一の練習は、ひたすらでんぐり返しをして受け身の練習をしていた覚えがあるだけです。
インテリアのヒントがたくさん