食洗機が壊れた我が家。
痛い出費ですが、
まだ子供たちが独立していないので洗い物もそれなりの量。
仕事で疲れてやっとこさご飯を作った後の片付けがとても楽なので、
ビルトイン食洗機を撤去して収納スペースにするのは次の機会としました。
さて、食洗機がくるまでの間は、
小さな水切りカゴと水切りマットの併用です。
小さな水切りカゴ内で、
ガチャガチャとお皿どうしがぶつかって傷ついて割れやすくなったら嫌なので、
家にあったプラスチックの丼ぶりと、
ニトリの”マジカル撥水シリーズのプレート(23cm)とボール(12㎝)を使用。
我が家は白い食器を愛用しています。
マジカル撥水シリーズのお皿
素材は飽和ポリエステル樹脂(繊維強化プラスティックの一つ)で、特殊加工によって、
料理を盛りつけてもお皿につきにくく、サッと洗うだけで簡単に汚れが落ちます。
そして、プラスチックなので割れにくい!
しかし!
この3種のお皿だけでは当然不自由です。
家の食器の大半をプラスチック食器にしたいと以前から思っていたこともあり、
合羽橋で探してみることにしました。
浅草合羽橋、ジャンボコック像で有名なニイミ洋食器店のHPに、
メラミン食器を取り扱っているとあったのです。
仕事が休みの日、いざ合羽橋へ!
あるわあるわ、メラミン食器。
大小、洋食、和食に中華・・・
丁度、我が家の和テイストの14cm小皿が3枚となってしまっていたので、
その代替えにこちらのメラミン食器を5皿購入しました。
お皿の面がうねるような感じで、パッとみてメラミン食器に見えません。
早速、サラダや魚など盛りつけて活躍しています。
ただ、こちらのお皿は食洗機は可ですが電子レンジはNGです。
ニトリのマジカル撥水シリーズはレンジもOKです。
せっかく、合羽橋に来たので琉球唐草模様の大皿も一つ購入しました。
側面の"しのぎ"も気に入りました。


"風和里"という木製の食器やマグカップがたくさんあるお店で購入。
実はこちらのお店の系列店の白い器だけを扱うお店に行きたかったのですが、
見つけられませんでした💦
インテリアのヒントがたくさん