関東、ここ数日過ごしやすい日が続いていました。
今週の週間天気は35度越えが続くという恐ろしいことになっているので、このチャンスを逃さずにとやるべき仕事を終わらすことができました!
それは、1カ月に1回の猫さまの大掛かりなトイレ掃除です。
猫砂の総入れ替えをして、庭?の水道で、トイレを綺麗に洗って天日干しをします。(炎天下はきついのです🥵)
トイレを干している間は、小さい洗面器程度のプラの箱が仮のトイレとなります。チャコ様、それでも用を足すことができます。
トイレは勝手口に置いてあり、たたきの上に消臭マットを敷いてさらに100均で購入したミニレジャーシートを敷き、その上にトイレを置いています。
トイレを干している間、マット・床・壁を念入りに拭き掃除。
そして、今回はもうひとつ天日干しの間にやることがありました。
トイレ置き場のスリット窓に『ダイソーUVカット窓ガラス目隠しシート』を貼ることです!
スリット窓の下半分には既にシートが貼ってあります。
ごちゃごちゃした猫グッズを置いたワゴンが外から見えなければよいから、下半分だけシートを貼っていました。
ところが、ある日家の裏に回って道路から我が家を眺めると、あらまあ、とても中途半端で醜いことに気づいたのです。
通行人に “目隠しのためにシートを貼ってます“ と分かってもらえればよいものの、外からは全くワゴンが見えないので、只々、“窓ガラス下半分だけシートを貼りました“ という感じになっていました。
それで、目隠しシートを追加で購入したのですが、ガラスの前に置いてあるワゴンが邪魔をして貼りにくく、そのままにしていました。
というわけで、トイレを干している間はワゴンが動かせるので、スリット窓の上半分にも目隠しシートを貼ることができたのです。
上下のつなぎ目にほんの僅か隙間ができてしまいましたが気にしません。
ダイソーシート、我が家で4カ所使っています。
①IHコンロ周りの人造大理石汚れ防止
リメイクシート大理石柄
②タオル掛け裏のクロス汚れ防止
リメイクシートタイル柄
③猫トイレ置き場のクロス汚れ防止
リメイクシートホワイトクロス柄
④窓ガラス目隠しシート
UVカット窓ガラス目隠しシートダマスク柄
↓猫トイレ回りです。
ダイソーシート、今回の物を除いてどれも1年前後経ちましたが、しっかり貼ったときの状態を保って剥がれないのが素晴らしいです!
ダイソーのシート類、用途に合わせて色々使えて便利です!
インテリアのヒントがたくさん