令和の時代、年末の大掃除を頑張る人ってあまりいない?
換気扇掃除をしました。
我が家の換気扇掃除は毎年この季節です。
今回は換気扇の蛍光灯が切れたのを機に掃除となりました。
ランプカバーを開けたら油がギットリ
この時期に掃除をするのは、
以前、真冬に換気扇のオイル受け(オイルパック)を外そうとしたら、
油が固まっていて、我が家の誰一人外すことができなかったから。
メーカーに問い合わせたら、
「暖かくなったらやってみて下さいね☺」と言われました…
そのときは換気扇掃除を2年くらいやっていなくて😱、
オイル受けの淵に油がべっとり付いていたのでした…
今回、オイル受けには殆ど油はありませんでしたが、
今の換気扇になってから初めて蛍光灯カバーを外してみると、
オーッ、かなりギトギトになっていました!(👇閲覧注意)
溝に爪楊枝を刺してツーっと動かすと、ひも状の油の塊が😱・・・
ランプが切れなくてもランプカバーを開けて掃除をしないと、
とんでもないことになると知りました!
オイルパックのみだけを掃除していてはダメなんですね。
↑イラストやさんの絵のような、家庭によくある換気扇です。
ファンは外しません。体力温存。いつか業者に頼もうかと😅
さて、我が家の掃除に不可欠なのは、キッチンマジックリンと割りばしと爪楊枝。
一昔前、マツイ棒が流行りましたが、
わざわざゴムで割りばしに布を巻き付けなくても、
布の上から割りばしをゴシゴシすればよいわけで…
私が子供の頃は、
年末に窓拭きをしたり網戸を外して庭先でゴシゴシ洗ったりと、
大掃除を家族で頑張っている姿を見かけましたが、
今はそうした光景がご近所で見られません。
外から見えないだけなのか・・・
年末に大掃除をするのはスマートではないのかな。
日頃から掃除をきちんとしていればよいわけで。
過ごしやすい季節になりました(やっと…)
窓を開ける必要がある、
窓やサッシの掃除にブラインド拭きとカーテン洗いを11月中に終わらせたい…
もちろん、家族の手を借りて・・・。
と、計画をたてていますが、半分実行できれば良い方です…
住まい・生活のヒントがたくさん