¥100shop
今週のお題「買ってよかった2024」 セリア4店舗でかき集めたお正月用の豆皿。2024のお正月は「ワンプレートお節」に挑戦して見事に失敗しました… 2025のお正月は、新たに購入したこの豆皿を使って美しく盛りつけたいと思います!
2階のトイレの暑さ対策のためにハンディファンを置いていますが、 開かずのトイレ窓を開けたい!!(開けたら北からの風が入ります) トイレの窓はすりガラスですが、すべり出し窓を開けると、 裏の建物の上階からトイレの中が見下ろせてしまいます(窓上部…
キッチンの壁面収納に興味はありませんでした。 美しい壁面収納の実例写真を見ても、油汚れどうする?という疑問があったので…
我が家の玄関に置かれているフェイクグリーンが、クリスマス仕様からお正月仕様に替わりました。
フェイクグリーンとアロエの鉢が1個のみの我が家。 寒さに弱いアロエを室内に入れたときの置き場所と、 お気に入りにフラワースタンドの置き場所をあらためて検討中。
愛用していたセリアのモノトーンの箱に入ったポリ袋(KITCHEN PACK)。 お店から長らく消えていましたが(我が家の近くだけ?)、 復活販売していました\(^o^)/キッチンの調理台に出しっ放しでも様になるので、 お気に入りでした❣
先日、スタンダードプロダクツで購入した "カット式台ふきん(ロールタイプ)"の置き場ができました。 出窓は既にいろいろな物が置いてあり、 キッチンの作業スペースを侵されたくないので、 吊戸棚に取り付けるペーパータオルホルダーを使うことにしました。
キッチンに不要な物ランキング常連の台ふきん… スタンダードプロダクツの "カット式台ふきんロールタイプ" を購入、 さらに、"セリアの台拭きロールタイプ KICHIN CLOTH" も購入して比較しました。
電話周りをスッキリさせたく奮闘中。 前回は、リビングから見えない死角の壁にコルクボードをぶら下げました。(カレンダーと連絡先を貼りました)今回は、メモ帳と筆記具を何としたい! セリアで見つけた "ツーウェイワイヤーシェルフ"を 購入しました。
改善の余地ありで放置していた固定電話まわりをいじり始めました。卓上カレンダー、メモ、筆記具、大切と思われる電話番号のメモ、 そして、NTTから貸与されているホームゲートウェイとルーター等々…
スタンダードプロダクツのお皿を求めて、 6店舗を訪れましたが全て品切れでした。何も買わないのも癪だったので、 気になっていた、ドライフラワーを購入しました。そして母の日のプレゼントにしました。
ダイソーの新業態 "スタンダードプロダクツ" が渋谷にオープンして2年あまり、 店舗数も増えました。 我が家の近距離にも何店舗かオープンしました。 そしてどうしても手に入れたくなったお皿がありまして、 5月に入り6店舗に出向きました・・・
ゴールデンウイークに取り組みたいことのひとつが、 リビングのクローゼットの整理。 クローゼットに置く収納ケースの条件は、中身が分かるようにラベルを貼るのが面倒なので透明なこと、 空間の無駄遣いをなくすために重ねられること。これを叶える整理箱が…
ダイソーの折り紙(オーロラカラーCHIYOGAMI)で、簡単に出来るペーパーフラワーを作りました。 ラメ入りの折り紙なので、出来上がりが華やかな雰囲気になります。 色画用紙やお花紙、普通の紙の折り紙よりも扱いやすい素材です。
ダイソーリメイクシートのタイル柄を購入。 キッチンの壁の汚れやすい場所に、 腰壁のように綺麗に貼ることができました! リメイクシートは調理台や洗面、猫トイレ付近の壁にと重宝してます。
厚さが一段落したので、猫トイレの掃除と猫トイレ置き場(勝手口)のスリット窓に『ダイソーUVカット窓ガラス目隠しシート』を貼りました。
セリアの鍋つかみを購入。 小さめのサイズでコロンとしたフォルムが可愛らしいです!
我が家のキッチンはL型キッチン。 調理台スペースはとても広くて、コーナー部分に米びつやら、電気ケトル、夏には卓上扇風機まで置けますが、コーナーの上下の収納は使いにくさがあります。 『L』の角の部分は、物が出し入れしにくいのです。
猫のトイレ回りのクロスの汚れ防止に、ダイソーのリメイクシート(ホワイトクロス柄)を貼りました。 チャコ(飼い猫)が用を足した後、猫トイレの正面の壁で手(前足)をスリスリ拭くからです。(爪とぎとは違います) この仕草、トイレに不満があるときの“…
100均のワイヤーネットとワイヤーラックで作った下駄箱の扉裏収納です。レインガードなどのスプレー缶類や折り畳み傘を収納しました。
脱衣場の洗面台下の収納の工夫です。 ワイヤーラックを使った扉裏収納を作り、収納庫には棚板を設置しました。
100均のワイヤーネットを使った、洗面台下の扉裏収納のアイディアです。 大小、薄型など、いくつかの種類のワイヤーラックを組み合わせながら整理しています。
通販の調理台保護シートはお高いのでやめた 雨が続いて、洗濯物が部屋に溢れています…。乾燥機の調子がいまいちで、カラッ、フワッとなりません。 気持ちが晴れないこの頃、兼ねてよりやりたかったことを思い切って実行しました! それは、キッチンの人造大…
セカンド洗面台 コロナ禍で手洗いうがいが当たり前の生活となり、帰宅後すぐに手を洗えるように玄関近くにセカンド洗面台の設置を希望する人が増えたそうです。セカンド洗面台とは、脱衣場以外のスペース(玄関横や廊下など)に設置する洗面台のこと。
トイレの中の手洗い器の脇に手拭き用のタオルをぶら下げているのですが、白い壁の汚れ防止に、モザイクタイル柄のシールを貼っていました。結構頑張って2年位もったのですが、ここに来てビローンと一気に2枚とも剥がれてしまい・・・(洗面台の影で見えませ…
Can★Do・セリアのステンレスのスパイスボトル "アスベル・Forma"のステンレス製調味料ストッカー スパイスの賞味期限 Can★Do・セリアのステンレスのスパイスボトル 手前は2年位前にCan★Doで購入した調味料入れ。ガラス瓶をステンレスで覆っている仕様です。…
リメイクシート(ダイソー)をIH周りの汚れ防止に 我が家のキッチンワークトップは人造大理石です。 以前よりIH周りの油や調味料の汚れ防止にダイソーの“リメイクシート”を貼っていましたが、本日タイル柄から大理石柄のシートへ張替えました!
100均のワイヤーネットと結束バンドを使って、棚を作りました。学校から配られたプリントを、子供が置きっぱなし・出しっぱなしにせずに管理できるようにするためです。とにかく簡単でした!
角を丸く切れるコーナーパンチ(ダイソー) メッセージカードを可愛らしく見せようと紙の4隅をハサミで丸く切るとき、均等なカーブに仕上げようとしてどんどん紙が小さくなってしまったことはありませんか?ラミネートの角が鋭利で危ない思いをした経験はあ…
“卒業・退職・転勤・異動” 新しい門出に気持ちを込めたメッセージを瓶に詰めて、プレゼントはいかがですか? “メッセージジャー“はデザインを考えなくてOK! メッセージカード作り方 カードを入れる瓶の装飾 “メッセージジャー“はデザインを考えなくてOK! 職…