ナチュラルなお部屋づくり雑記帳

頑張らずにスッキリ見える部屋へ

生活・収納

寝室・リビングにもランドセルラック♡

去年大学生になった息子。 物を捨てられない性分で整理整頓が苦手。 大人ランドセルというものがありますが、 大学生の息子の部屋にランドセルラックを置いてみました! ランドセルラックって人気なのですかね? 検索すると山ほど出てきます…

ダイソーの収納ケースで中身が見える収納!

ゴールデンウイークに取り組みたいことのひとつが、 リビングのクローゼットの整理。 クローゼットに置く収納ケースの条件は、中身が分かるようにラベルを貼るのが面倒なので透明なこと、 空間の無駄遣いをなくすために重ねられること。これを叶える整理箱が…

お手軽! ゴミ袋収納&ゴミ箱「ビフォーアフター」

今週のお題「ビフォーアフター」来年の2月でブログを始めて2年です。 楽してスッキリ生活できるように、 収納の工夫やリメイクをしたり、 安くて使い勝手のよいグッズを購入してきました。 その中で、お手軽さとその後の使い勝手を踏まえての自己満足「ビフ…

給湯器と食洗機の安心点検はやるべき?

我が家のお風呂のリモコン画面に突如現れた『888』の数字。 「おっと故障か、給湯器は高いよ!」 「しかも、今は品薄だというし!」と、焦ってググったら、 10年使用しましたのお知らせ機能でありました。

キッチンの壁の汚れ防止にダイソーリメイクシート❣

ダイソーリメイクシートのタイル柄を購入。 キッチンの壁の汚れやすい場所に、 腰壁のように綺麗に貼ることができました! リメイクシートは調理台や洗面、猫トイレ付近の壁にと重宝してます。

場所をとらないリビングの高さあるゴミ箱

リビングのゴミ箱を買い替えました。 長年、リビングのゴミ箱の容量不足に悩まされてきました。 特に週末は、不要なダイレクトメールやチラシ、メモやレシートをまとめて捨てるためゴミが溢れます。

マスクが楽に取り出せる縦型マスクケース!

何色かのカラーマスクを楽に取り出せる縦型マスクケースを空き箱で作りました。マスクが横に2枚並べられて、収納力バッチリです!紐が絡まずストレスなしです。

猫トイレ天日干し&ダイソー窓ガラス目隠しシート

厚さが一段落したので、猫トイレの掃除と猫トイレ置き場(勝手口)のスリット窓に『ダイソーUVカット窓ガラス目隠しシート』を貼りました。

👜カバンをリビングの無印ファイルボックスに収納!(忘れ物も回避)

無印良品の一番大きなファイルボックスにカバンを入れて、リビングのオープンラックに収納しました。 ファイルボックスのカバン収納、ボックスに必要な持ち物を入れて置けるので便利です!

洗濯機ラック&洗濯機上収納

生活感丸出しになりがちな洗面所。 何せ、狭い一つの空間に、洗濯スペース、脱衣スペース、洗面スペースが集約され、家族全員の生活と共にある場所ですからね。

L型キッチンコーナー収納を整理②(使いにくい下段を見直す)

L型キッチンコーナー上段に続き、下段の収納を見直しました。 下段は、さらに使いにくいです。ワークトップを支えるために、庫内上部は梁の役目をしている、角材が中央にあります!

L型キッチンコーナー収納を整理(弁当箱とタッパーを何とかしたい!)

我が家のキッチンはL型キッチン。 調理台スペースはとても広くて、コーナー部分に米びつやら、電気ケトル、夏には卓上扇風機まで置けますが、コーナーの上下の収納は使いにくさがあります。 『L』の角の部分は、物が出し入れしにくいのです。

調理台下引出し収納を整理(キッチン収納見直し①)

夏場はとても暑い我が家のキッチンですが、涼しくなったので、年1回の換気扇掃除をしたり、キッチンの収納を見直しているところです。 先ずは、調理台下の引き出し整理です。 Before 左:調理台下ゴミ袋を突っ張り棒にぶら下げてみたりと工夫を試みています…

おすすめ!出し入れ簡単ゴミ袋収納アイディア 

究極の超簡単ゴミ袋収納アイディアを紹介します。見た目もキレイ、収集日の楽家事アイディアです!

猫トイレ置き場のクロス汚れ防止にダイソーリメイクシート!

猫のトイレ回りのクロスの汚れ防止に、ダイソーのリメイクシート(ホワイトクロス柄)を貼りました。 チャコ(飼い猫)が用を足した後、猫トイレの正面の壁で手(前足)をスリスリ拭くからです。(爪とぎとは違います) この仕草、トイレに不満があるときの“…

下駄箱扉裏収納アイディア

100均のワイヤーネットとワイヤーラックで作った下駄箱の扉裏収納です。レインガードなどのスプレー缶類や折り畳み傘を収納しました。

洗面台下扉裏収納②(後ろのないワイヤーラックが使いやすい!)

脱衣場の洗面台下の収納の工夫です。 ワイヤーラックを使った扉裏収納を作り、収納庫には棚板を設置しました。

洗面台下扉裏収納①

100均のワイヤーネットを使った、洗面台下の扉裏収納のアイディアです。 大小、薄型など、いくつかの種類のワイヤーラックを組み合わせながら整理しています。

セカンド洗面台で手を洗う前に玄関前消毒

セカンド洗面台 コロナ禍で手洗いうがいが当たり前の生活となり、帰宅後すぐに手を洗えるように玄関近くにセカンド洗面台の設置を希望する人が増えたそうです。セカンド洗面台とは、脱衣場以外のスペース(玄関横や廊下など)に設置する洗面台のこと。

タオル掛けがある壁にダイソーリメイクシート

トイレの中の手洗い器の脇に手拭き用のタオルをぶら下げているのですが、白い壁の汚れ防止に、モザイクタイル柄のシールを貼っていました。結構頑張って2年位もったのですが、ここに来てビローンと一気に2枚とも剥がれてしまい・・・(洗面台の影で見えませ…

人造大理石ワークトップに大理石柄のリメイクシート(ダイソー)を貼ってみた

リメイクシート(ダイソー)をIH周りの汚れ防止に 我が家のキッチンワークトップは人造大理石(人工大理石ではないことを説明書を見て今日知りました!)、以前よりIH周りの油や調味料の汚れ防止にダイソーの“リメイクシート”を貼っていましたが、本日タイル柄か…

ワイヤーネットのキャスター付きラック(プリント整理棚)

100均のワイヤーネットと結束バンドを使って、棚を作りました。学校から配られたプリントを、子供が置きっぱなし・出しっぱなしにせずに管理できるようにするためです。とにかく簡単でした!

生活感を見せない死角を利用した出しっぱなし収納(キッチン&リビング)

生活感のない部屋にあこがれつつも、美しさをキープするのは大変なこと。死角を利用した生活感を見せないキッチン・リビングの出しっぱなし収納の例をご紹介。

キッチン目隠し収納アイディア

リビングからキッチンサイドが丸見えの我が家、死角収納でスッキリ見えるように工夫をしています。 出窓には水切りかごや洗剤、小さいラックにキッチンバサミやハンドブレンダーなどのキッチン雑貨をごちゃごちゃと置いていますが、置き場所の工夫でリビング…