フーズ
少し前に我が家にも楽天備蓄米が届きました。 コロナが始まった当初のマスクの店頭販売の時も思いましたが、 お米が店頭に並べられる時間やネット受付時間は、勤め人には無理の時間帯。 日によって夕方に店頭に並べたり、 ネット販売もいろいろな時間帯に受…
北千住、宿場町通りにあるケーキ屋さん、『わかば堂製作所』。 カフェわかば堂などの系列店で提供するスイーツを作り、 こちらの店舗でテイクアウト販売をしています。
先日、久しぶりに学生時代の友だちとランチをしました。 場所は清澄白河。 近年はカフェの街として有名です。コーヒーに美味しいパンをということで? ベーカリーショップも続々オープンしています。
魅力的なお店がたくさんある北千住。 定期的な通院時の寄り道が楽しみです。 北千住の駅から少し離れた場所(奥千住と言うらしい)に、 “cafe Fica” という素敵なカフェをみつけました。
お米は重いのでコープで注文していましたが、 今は抽選販売で注文しても届かないことがあります。(事前に分からず、配達日にお届けできませんとなるので不便) 抽選に外れて明日明後日でお米がなくなりそうだったので、 慌ててマイバスケットに買いに行きま…
JALスカイメイトを利用して気軽に国内旅行を楽しんでいる息子。 先日は九州旅行に行きました。 3月29日までJALカードスカイメイト新設記念として、 国内全路線が4950円!という破格の運賃キャンペーンを開催中です!
大手町のオーガニックレストラン「実身美」。 オーガニックレストランというよりお洒落なオーガニック定食屋さんかな。 今回は息子と一緒に(強引に)ランチして来ました。 理由は、一人暮らしを始めたら野菜不足になるだろうから、 時には、こちらのお店を…
浅草酉の市で有名な鷲神社近くの"PQ’s"というビーガンカフェ。 可愛らしいイラストが描かれた月替わりのカレーが人気です。 今月はクリスマスベリーカレーです❣
丸の内の三井住友銀行東館の地下にあるオーガニックカフェ「実身美」。 地下鉄5路線が通る大手町は、 目的地に向かうために通過したり乗り換えたりすることが多い駅。 お昼時にはわざわざ大手町で途中下車して、 ランチに立ち寄ることもあるお気に入りのお…
東京北千住駅から7~8分程歩いた場所に気になるお店を見つけました。 駅前通り左手路地の奥まったところにあります。 何度か気づかず通り過ぎていました。 お店の名前は「花幸源」、京料理のお店でした。
久しぶりにMUJIカフェに行きました。 あれ?前回行った時とスタイルが変わったようで… ホットデリから1品、コールドデリから2品をチョイスするようになっていました。 2年前の訪問時は、 サラダが有無を言わさず付いていて、チョイスできるおかずが減ってい…
小江戸川越にある古民家レストラン、 『和惣菜と四季のすし風凛 furin 』にて家族のお祝い行事。創作和食料理とお寿司のお店です。 一番街の表通りから路地(両サイドの建物の隙間?)を通り抜けると、 大正時代の家屋を改装した風情ある木造建築がひっそり…
久しぶりにあった友人とのランチは、 清澄白河の隅田川沿いにあるベーカリーレストラン。 私のとっておきのお店になりました! 清澄白河といえば「ブルーボトルコーヒー」が日本初上陸した街。 それからカフェもたくさんできて、 魅力的なパン屋さんも増えた…
三宿辺りにお出掛け。 ★ピザやさんでランチ、 ★田中康夫絶賛、差入れでよく買っているという(旦那が言っていた) バケットサンドを購入、 そのパン屋さんの直ぐ近くで、★珍しいナッツの自動販売機を見つけました!
2024/6/3リライト "Recipe Keeper"という、とても使いやすいレシピアプリを見つけました! お気に入りのレシピ(レシピサイト・自分のレシピ・料理本や雑誌)を1つに集約できます! インポートしたレシピサイトの献立や自分のレシピ、雑誌のレシピをスナッ…
天王洲のベーカリーカフェ ❝bredworks❞ のデリプレートが気に入り、家でも再現して、❝ARAS大皿ウェーブ❞ に盛りつけるぞ!と、 意気込んだのですが…
★はてなブログ:今週のお題「お弁当」★ スーパーで夕方に値下げされた肉や魚で男子2人のお弁当を週2回作っています。男子2人なので、見栄えは気にしません。 小さいフライパンでパパッと作ります。
昨日は荒れ模様なお天気でしたが、先日の日曜日はポカポカでお花見日和でした。品川の天王洲アイルでお花見をして、 ベーカリーカフェ‶breadworks″ でランチをしました。
昨日は2月22日、猫の日でした。 仕事帰り、パン屋さんで猫パンと肉球スコーンを見つけました。サブバッグに押し込んだら、顔にシワができてしまいました・・・ チャコさんにプレゼントはありません チュールでもあげときますか・・・ ブラッシングをさせ…
我が家では、正月1㎏の切り餅を毎年余らせてしまい、 先日、まだ残っている切り餅の食べ切り献立の記事を書きました。 さて、今週のお題「餅」ということで、 あらためてお餅を余らせてしまう理由をあげて、食べ切る対策を考えました。
旦那の週末は病院通いです。 道中、新しいお店ができていたと時々報告があります。 先日、可愛らしいワッフルやさんを見つけたとのこと。一度お土産に買って来てもらい、 週末、私も自転車を走らせました。
先週の金曜日(10月27日)は、一三夜でした。都内に何店舗かある "喜田家" という和菓子屋さんに勤めている知人から、 一三夜の月見団子を頂きました!
はてなのお題「納豆に何を入れますか?」とあり、 冷蔵庫にあったパクチーを初めて納豆に入れてみました!
7月7日は七夕。 そして次男の誕生日月でもあります。 再度、出会った"パティスリージロー" !!
遅めのランチに訪れたのは、 東京北千住にあるパン屋さん併設の "SUZA bistoro"。 道路に面した陳列棚?には、美味しそうなパンがずらり。
先週の東京海洋大学の学祭で、 さかなクンから「梅雨の時期が旬なんです!」と教わった"いさき"、 ライフで売られていたので、 昨日の夕食にポワレを作って食べました! 初のイサキのフライパン料理でしたが、 美味しかった! イサキの皮はフライパンに付か…
先日、お天気もよく浅草へ出掛けました。 ランチは急遽当日お昼前の予約で14時が取れました。"和色" (わしょく)というお店です。吾妻橋たもとの路地を入ってすぐの隅田川沿いのお店です。
先日、自転車を走らせ隅田川へお花見に行く途中に気になるお店を見つけました。 北千住にあるお洒落な台湾カフェのお店「Takuru」。そして昨日、足を延ばしてランチをしてきました。
息子が東北へ出かけたお土産に、 有名な "かもめの玉子" を買ってきてくれました。 春限定の "いちごかもめの玉子" です。 たまごの中心のイチゴペーストがアクセントになっていて美味です。 HPを見たら販売期間を終えていましたが、 季節限定でいろいろな "…
駅構内に期間限定で出店していたスイーツのお店。鮮やかな色とコロンと可愛らしいフォルムに惹かれました。いちご、オレンジ、レモン、テカり具合も上等です。