チャコ様のご飯とお水のお皿を同時に新しいものに変えました。
お皿のこだわりは無いだろうと思いましたが、
違和感があったようで、
お皿に顔を近づけたくない様子。
何と手(前足)で餌を口に持っていき食べようとしていましたが、
猫手で餌をつかめるわけもなく…。
クンクンクン、お皿のニオイを嗅いでいました。
お隣のお水のお皿も変わったことに気付き、クンクンクン。
餌をつかもうとする仕草をカメラで撮りました。
新しく購入したお皿はこちらです。
傾斜になっているので食べやすいはずですが…。
初めてのステンレス製なので気になるのでしょうか。
ステンレス部分だけはずれるので洗いやすい!
なぜ、お皿を変えたかと言うと、
夏は1階と2階にお水を置いていますが、
最近2階の水を飲んでいる姿を見ていません。(飲まないので秋になっても2階に置いています)
2階のお皿はチャコが我が家にやって来たときから使っている益子焼のお皿。
その昔、旦那が益子で焼き物体験をしたときのお皿で、ペット用品ではありません。
ペット用ではないのでお皿が低く、
だんだんお歳のせいで、飲む体勢が辛くなったのかなと。
数年前にお皿をぶつけて一部欠けていたので、
9年間使ったお皿ではありますが、これを機に新しいものを購入したのです。
2日目、手は出なくなりましたが、
お水のお皿に口を付けている様子はまだ見ません…。
インテリアのヒントがたくさん