電話周りをスッキリさせたく奮闘中。
前回は、リビングから見えない死角の壁にコルクボードをぶら下げました。
(カレンダーと連絡先を貼りました)
今回は、メモ帳と筆記具を何としたい!
セリアで見つけた "ツーウェイワイヤーシェルフ"を 購入しました。
小振りのシェルフ、持ち上げた瞬間の軽さで即決です。
重さは60g。玉子1個分と同じです!
置くのはメモと筆記具なので重さは100gもありません。
抜き跡が極小で目立たたない "ニンジャピン" を使って、👇
フックなしの透明ピンだけでスッキリ留められるのではと思ったのですが、
シェルフを支えるだけの強度は無かったようで…😨(100均の商品よりは強度アリ)
そこで、購入したのが "だるまボードフックピン"。
画鋲が斜めに刺さるからしっかり固定できるというもの。
よく見かける3本針ではないところが気に入りました。
耐荷重は2kgで余裕です。


メモ置き場が完成しました! お隣は先日作ったカレンダー&連絡先ボード。


このように電話が置いてある向かいの目立たない壁に2つを設置しました。
電話周りからカレンダー・メモ帳・メモスタンド・筆記具・連絡先が片付きました!
残りは大物ルーター類です。(電話がいらんけど…)


住まい・生活のヒントがたくさん
+d ニンジャピン 5pcセット クリアー | アッシュコンセプト (h concept)
ベロス ダルマボードフックピン 3個入り BHP-3512RC 2個セット