避難リュックを新調しました。
避難リュック・避難袋といえば、
非常用持出袋と赤字で書かれた銀色のリュックをよく見ます。
銀色なのは耐火性の素材だから?
我が家では、
家族の使わなくなったリュックを避難持出袋にしていましたが、
「防水じゃない!」ということに気づき新しくすることにしました。
ググると、銀色以外の避難袋がたくさんありました。
部屋に馴染むシックなカラー、女性一人用の小さめなもの、筒型で椅子になるもの等々、種類も豊富。
そして、我が家の購入した避難リュックはこちら ↓
素材は耐熱性に優れたポリエチレンテレフタレートですが、
一見、布のように見える感じが気に入りました。
背面のベルトは、収納できて通常時にスマートに設置することができます。
内側です。
マジック(マッキー)を差せる中央の細いポケットが気に入っています。
今まで、やたらポケットが多すぎて物が入らなかったリュックと、
お店でもらった紐がついたビニール袋に避難用品を詰め込んでいました ↓
あまり入らなそうに見える新しいリュックですが、
これまで避難袋としていた2つのリュックを1つにまとめることができました!
クローゼットに置きますが、その前に玄関に置いてみました。
避難リュックの中身ですが、食料は少しで水は別に保管しています。
そして、いざ避難となったらチャコ様🐱も一緒です。
このリュックの他にチャコ様を猫用リュックに押し込んで、
背負って非難しなくてはなりません…😅
リンク
住まい・生活のヒントがたくさん